手作りする時間がない!とりあえず送りたい!という方におすすめです♪
子どもに送りたいおすすめお惣菜
\画像タップして楽天でチェック!/
こんな方におすすめ
- 息子・娘へ通販や手作りのおかずを仕送りしたい。
- 一人暮らし用のおかずを通販でお取り寄せしたい。
\気になるところへ一気にジャンプ/
一人暮らしの子供が仕送りしてもらって助かるもの
初めてのひとり暮らしに助かる仕送り。お金はもちろん嬉しいでしょうけど、食べ物ももらって嬉しいですよね!
近くのスーパーでは買えない、母の味、ふるさとの味、ちょっと値の張るものや、自分では選ばない栄養バランスの取れた食べ物
学生の一人暮らしは、自炊してもカレーライスやパスタ等炭水化物がメインだったり…。手の込んだおかずは狭いキッチンだと作りづらいし、一人分を何品も作るのは面倒だし、材料も余らせてしまったりと効率も悪かったりしますよね。通販と手作りを上手く組み合わせて仕送りし、バランス良い食事が取れるようサポートしたいですね。

この春、息子が大学生になり一人暮らしを始めました。通販と手作りのおかずを送っています。私と同じようにお子さんの健康と食事が気になる親御さんや一人暮らしで食事に困っている方の参考になれば嬉しいです!
一人暮らしの子に送る手作り冷凍おかず

私が今まで送ったものをまとめてみました。ジッパーバッグに入れて送ります。

揚げ物
- タラフライ
- 鮭フライ
- ササミカツ
- 唐揚げ
- トンカツ
- 手作りミートボール
- 磯部揚げ
- チキンフリッター
焼き物・炒め物
- ミニハンバーグ
- 和風ハンバーグ
- 手羽元トリュフ塩焼き
- ししとう豚みそ炒め
- 焼き鮭
- 焼きウインナー
- 焼き肉
- チンジャオロースー
- 手羽元のニンニク醤油焼き
- ささげと人参の肉巻き辛子醤油味
- ピーマンの肉詰め
- 鮭のムニエル
- 鶏むね肉とサツマイモの照り焼き
煮物・蒸し物
- ラタトゥイユ
- 鶏ハム
- ビーフシチュー
- 鶏ごぼう
- チャーシュー
- パイカのトロトロ煮
- ロールキャベツ
- きんぴらごぼう
- ほうれん草のナムル
- クラムチャウダー
- ミネストローネ
- 茄子の薬味漬け
- 春菊の胡麻和え
- 切り干し大根の煮物
ごはんにかけるもの
- カレー
- タコライス
- ハヤシライス
- いくら醤油漬け
- 牛丼
炊き込みご飯
- 筍ごはん
- わかめご飯の素
- 五目ごはんの素
- 枝豆ごはん
- 舞茸ごはん
その他
- 冷凍パイナップル
- 自家製梅ジャム
半調理品(下味冷凍)
- 豚の生姜焼き
- タンドリーチキン
- 餃子
- 春巻き
\半調理品はこの本で勉強中/
工夫したこと
- ジッパー袋に日付と品名を書く。(油性ペンは袋と一緒にしておくと楽)
- ジャガイモは美味しくなくなるのですりおろして入れるか入れない。
- お弁当のおかずになるものは、お弁当カップに小分けして冷凍する。
- 表面に味がまぶしてあるものは解凍時薄くなるので、濃い目に味付けする。
冷凍食品の送り方。注意すること
今まで送って失敗したり、気づいたこともあるので、書き留めます。
冷凍便を送るには、ヤマト運輸か佐川急便になります。
予冷して、しっかり凍らせてから梱包します。そうでないと解けて、自分の荷物だけでなく他の荷物にも迷惑が掛かります。
うちの息子の場合は、土日が自炊なので金曜の夜に到着する様に水曜日に発送しています。なので、月曜の夜までに調理してカッチカチに凍らせています。
集荷に来てくれますが、ダンボールに梱包した状態で我が家の冷凍庫に入れられないので、私は自転車で5分程のヤマト運輸の営業所まで持ち込んでいます。※冷凍便はコンビニ等取扱店には持ち込みできません。
北海道から関西の息子までは結構運賃が掛かりますので、受けられる割引はすべて使っています。
- クロネコメンバーズに入る→クロネコメンバーズ
- 営業所に持ち込む
- 宅急便をスマホで送るを利用(デジタル割)
これで、210円の割引になり、80サイズで2,420円掛かるところを2,210円で送れます。

クロネコメンバーズに入って、スマホで事前に入力、決済しておいて持ち込んでQRコードを営業所の機械に読み込ませれば、送り状も印刷されて出てきますので、楽チンですよ~

送る時は、ダンボール箱で大丈夫です。ネット通販で送られた小さめのダンボールを取っておいています。今回は80サイズを使いました。
今までは60サイズのダンボールで送っていたのですが、箱のサイズによって重さの制限があり、一度超過して80サイズと同じ料金が掛かってしまいました。おかずを送る場合は結構重たいので、重さを計った方が良いと思います
ちなみに60サイズは2kgまでです。ビッチビチに入れると3kg近くなっていました。80サイズは5kgまでなので、色々入れられます。

基本的には手作りおかずを仕送りしていますが、通販で購入して直送もしています。
クール宅急便、北海道から関西までは2000円以上の送料が掛かってしまいます。もう少しお金を足すと、通販で美味しいものが買えてしまいます。なので、時々はネット通販で美味しそうなものを見つけて息子へ直送しています。

ここからは、おすすめのお惣菜をご紹介しますね!
一人暮らし用おかずのおすすめ通販
せっかく通販で購入するなら、添加物の少ない、家庭の味に近いものがおすすめです。冷凍と常温に分けてご紹介します。

美味しそうなおかずを集めてみました。選んだ条件はこちら
- バリエーションのあるセット
- 添加物は最小限
【レンチン】するだけ一人暮らしにおすすめ冷凍食品
惣菜
GREEN SPOON 和洋中亜彩セット
冷食とは思えないおいしさ!
\野菜など、素材がゴロゴロ♪/
GREEN SPOONの和洋中亜彩セットはレンジで5分で出来上がります。満足度が高いです。お肉のメインディッシュや野菜が沢山のおかずもセットになっているのでお子さんの健康が気になる親御さんにピッタリ。その上、保存料・甘味料・合成着色料・発色剤不使用で安心です。
お総菜 おかわり Okawari
安心の無添加で母の味に近いお惣菜
\お肉中心に22種類!/
おふくろの味をそのまま冷凍してくれたようなセットです。自分では上手く冷凍できないので、このセットに頼るのも良いですね。化学調味料・着色料無添加なのはもちろん、調味料にもこだわり、お惣菜は手作りでなんと野菜のカットも手作業で、家庭の優しい味を再現してくれています。
丼ぶりもの
吉野家 すき家 松屋 牛丼の具食べ比べセット
ランチに!忙しい夕食に!あると安心♪
\自宅でお店の味が楽しめます/
みんな大好き♪牛丼のセットがあります。牛丼と言えば、吉野家、すき家、松屋ですよね!食べ比べしたいと思ったことはありませんか?自宅に居ながらそれが出来ちゃいます。冷凍庫に常備してあれば、お昼ご飯や、何にもできないっ!ていう時にも便利です。

あとはご飯を炊くだけ!
焼き魚
料亭門松 焼き魚セット
レンチンで本格焼き魚!これは食べて欲しい♪
\画像タップして楽天でチェック!/
自分では魚なんて食べてくれないという人に送りたい焼き魚のセットです。

息子もグリルは使いたくないって言ってたので、これ送ろうと思います!
野菜スープ
スープストックトーキョー 選べるスープセット
おしゃれで美味しい♪30種類から選べます
\画像タップして楽天でチェック!/
スープストックトーキョーがご自宅で味わえます。冷凍は薄いパックなので、保管するのに場所を取りません。

買い忘れのない様に買い物かごに入れておきましょう!
【レンチン+簡単調理】するだけ一人暮らしに送りたい冷凍食品
中華セット
大阪王将 セット
みんな大好き!大阪王将の餃子
\画像タップして楽天でチェック/
大阪王将のセットはおすすめです!餃子が沢山入ったセットもあるし、唐揚げや他社のおかずのセットも。レンチンだけで食べられるものもあります。

買い忘れのない様に買い物かごに入れておきましょう!
【簡単調理】するだけ一人暮らしの息子が喜ぶ冷凍食品
ハンバーグ
無添加ハンバーグ
\画像タップして楽天でチェック!/
原材料は、茨城産豚肉、国産牛肉、玉ねぎ、パン粉、卵、塩、香辛料だけ。まるで家庭で作る様にシンプルな無添加ハンバーグです。1個110gなので、お弁当にも入れやすいです。

息子は2個ずつ焼いて食べてるそうです。美味しかった!と言ってました。
おわりに
愛情込めた母の味は、工夫を凝らしながら研究していきたいと思います。冷凍庫は限られたスペースなので、常温保存できるレトルト食品も無添加の物を見つけたので、上手に取り入れていくと良いと思いました。
\楽天でお得に揃えよう!/