\コップみたいに気軽に洗える♪/

気になる商品があったら買い忘れのない様に楽天市場の買い物かごに入れておきましょう!
こんなお悩みありませんか?
- 水筒洗うのが面倒くさい
- 水筒洗う手間とストレスから解放されたい

こんにちは、縫子です。毎日水筒を3本洗っています。控えめに言って水筒洗うの面倒で大嫌いです(笑)。
とにかく洗いやすい水筒を見つけたので、家族3人分の水筒を買い替えました。とっても良かったのでレビューしますね!
\気になるところへ一気にジャンプ/
【買ってみた!】手を突っ込んで洗える象印の水筒
今回、吟味して私が選んだとにかく洗いやすい水筒(パッキンなし)は、象印のステンレスキャリータンブラーSX-JA40とSX-JA30
※現在はリニューアルしてSX-JS40とSXーJS30になり食洗機対応してます。
いますぐ商品を見たい人は
私の画像タップして
\楽天市場で商品を見れます/
【どれにする?】手が入る洗いやすいタンブラー
手を突っ込んで洗える象印の水筒はフタ2種類×容量2種類の4種類あります。
手が入る洗いやすいタンブラー
いますぐ商品を見たい人は
私の画像クリックで
\楽天市場で商品を見れます/
\タンブラーと水筒の良いとこどり!/

気になる商品があったら買い忘れのない様に楽天市場の買い物かごに入れておきましょう!
オフィスでタンブラーとして、漏れないので水筒としてもバッグに入れられます。手が入って洗いやすく、フタ(栓)の形状も複雑ではないのでチャチャッと洗えます。
【洗ってみた!】とにかく洗いやすい水筒「象印シームレスタンブラー」を洗ったレビュー

使う前にまず洗ってみました!公式サイトを見ると、『広口だから中までしっかり洗える』という言葉と共に瓶ブラシではなく普通の食器洗いスポンジで洗う画像が載っています。本当かどうか検証してみます。
パッキンなし(シームレスせん)の洗いやすい水筒
蓋は文句なく洗いやすい!パーツやゴムパッキンなし(正しく言うとパッキンがない訳ではなくパッキン一体型)でなにも外さなくて良いし、深い溝がないからすみずみスポンジが届きます。ハンドルをつかむと滑らず良く洗えます。布巾で拭くのも楽でこの水筒の蓋ならカビなさそうです!
通販ページでもスポンジで洗えると謳っている300ml。実際に手を突っ込んで洗える水筒なのか検証します。300mlは底まで力を入れて洗うことができました。400mlは底まで力を伝えようとすると、ちょっと手が痛かったです。でも、反発力のあるスポンジなら十分洗えていると思いました。

広口のタンブラー型水筒なので、男性など手が大きい人は厳しいかもしれませんが、手が大きくない女性なら何とか洗えそうです。私はよほど擦らないと取れない汚れが付かない限り、瓶ブラシではなくスポンジで洗うと思います。ハッキリ言って、こんなに洗うの楽な水筒は初めてです!
私が愛用している食器洗いスポンジはパックスナチュロンキッチンスポンジで、高さ10.8cm。水筒はというと、300mlは中の深さ約14.5cm。400mlは中の深さ約18.0cm。スポンジを底まで入れるとこんな感じです。
\コップみたいに気軽に洗える♪/

気になる商品があったら買い忘れのない様に楽天市場の買い物かごに入れておきましょう!
とにかく洗いやすい水筒ってどんな水筒?
- スポンジひとつだけで洗える
- フタを分解しなくて良い・パッキンなし
- 食洗器だけで完結する

これが叶えば、ふつうの食器レベル!こんな夢のような水筒をずーっと待っていました。
スポンジひとつだけで洗える水筒
とにかく洗いやすい、スポンジひとつだけで洗える水筒とは、
- 広口で手が入る
- フタに深い溝がない
洗いやすい水筒は手が入る
広口で径が大きければ大きいほど手を入れやすく、洗うのは楽になります。しかし、あまりに太い水筒は女性等手が小さい人は持ちづらいし、ドリンクホルダー等に入らなくなります。
フタに水がたまるような深い溝がない水筒
蓋に深い溝があると、スポンジでは届かず特別な道具が必要になりますよね。使うのも面倒だし、どこに収納しようと悩んでいる方も多いのでは?
フタを分解しなくて良い
パッキンなしの洗いやすい水筒
- パッキンがない
- パッキンが一体型で外さなくてよい
パッキンがないスクリュー型のフタの水筒か、パッキンが蓋とくっついていて外れないタイプがあります。
漏れの心配がないのはモチロン一体型。
複雑な構造でなく分解する必要がない水筒の蓋
- スクリュー型で内蓋もない単純な構造
水筒のフタは数種類ありますよね。
ボタンを押すとポンッと開く、ワンタッチ式(マグタイプ・スポーツタイプ)、ストロー式、コップ式は2つ以上のパーツがあることも多いし、形も入り組んでいて、洗うのも難しく乾きづらいです。スクリュー型は、中には内蓋がある場合もありますが、多くの場合フタ1つのことが多いです。
食洗機だけで完結する
- 食器洗い乾燥機対応の水筒
食洗機にポーンと入れて、他の食器と一緒に洗えたらとっても楽チンですね!ただし食器洗い乾燥機対応の水筒は限られています。購入前に確認することが必要です。

象印タンブラーならSX-JS30とSX-JS40が食洗機対応です。
【使ってみた!】キャリータンブラーは使いやすいのか?実録レビュー
持ち運びできるキャリータンブラーは果たして使いやすいのか、色々なシチュエーションで使ってみました。
象印シームレスタンブラーは漏れる?

さかさまにしても、横倒しにしても一切漏れませんでした。とっても安心です。
シームレス栓は、パッキンが一体型になっているだけで、パッキンレス=パッキンがない訳ではありません。
パッキンを付け忘れたり、ズレてたりして漏れた経験がある方も多いと思いますが、そんな心配もありません!

ドリンクホルダーに入れてみた
まず野球観戦に。前列シートについているホルダーは低い位置なので取りづらいのですが、ハンドルが付いているので取り出しやすかったです!
手を滑らせて水筒を落とすとすごい音がするし、前の席の床に転がったりしたら周りの人に迷惑かけてしまうので、このハンドルの安心感は素晴らしいです。



14:30に入れた温かいお茶を夜22:00まで温かく飲めました。保温効果もあり満足です!
広口なので、口がすぼまっている水筒に比べると保温機能がやや弱い気がしますが、私には許容範囲でした。長く熱くしておきたい時は、事前に熱湯で中を保温してから飲み物を入れる様にしたいと思います。
自転車のドリンクホルダーに入れてみた
自転車や自動車ならワンタッチ式のフタを使った方が、すぐに飲めて良さそうですね。あと、上に向かって広がっているので、振動で上がって来て一度落としてしまいました。それ以降、時々ちゃんとはまっているかチェックしています。

ドリップコーヒーを淹れてみた
飲み口が広いので、コーヒードリッパーも置けます。直接コーヒーを淹れられるのは便利だし冷めなくて良い♪

ペーパーフィルター不要で無駄がないので愛用してます。KOGUフィルターレスドリッパー
アウトドア(登山)で使ってみた

今までの水筒では手袋をしていると滑ってフタが開かなくて、手袋を外してフタを開けていました。
ハンドル式なので、手袋をしていても軽い力で開けられます。これは、冬の厚い手袋をはめている時にも助かります!高齢者等、力が弱い人にも開けやすく、使いやすい水筒だと思います。

途中の休憩、素早く飲めて同行者に迷惑をかけません。

美しい山々を見ながらコーヒーブレイク。最高です。
リュックサイドポケットに水筒入れてみた

リュックサイドポケットに水筒入れてみました。おさまりが良いかどうかはリュックの形状によると思うのですが、ハンドルがとても良いです!リュックを背負ったまま後ろ手で水筒を楽に出し入れできます。あやまって落としたりしません。
カラビナとコードを付けて、万が一水筒を落ちた時に備えても良いですね。



サイドポケットに入れていた水筒を登山中に落としてしまうこと結構あります!友人が落として下山後探しにもう一度登る羽目に…

デスクワークで使ってみた
温かい飲み物を入れると湯気で蓋の内側に水滴が付きます。

普通のフタであれば、逆さにひっくり返せば机は濡れないのですが、このフタはハンドルに丸みがあって逆さに立ちません。なので、水滴が縁からこぼれ落ちると机が濡れてしまいます。オフィスで書類等大事な物が濡れてしまっては困りますね。水滴が沢山ついている時は、開ける時に水筒内に水滴を払うことと、水滴を拭いた方が良さそうです。
少し洗いづらくなるかもしれませんが、ワンタッチ式の飲み口付タイプもあります。デスクで使いたい方はこちらの方が良いかもしれませんね。
\デスクワークにはこちらがおすすめ!/

途中から、飲み口が必要になった場合は、パーツで購入することもできます!
\買い替えできて安心♪/
使ったからこそわかる!象印 ステンレスキャリータンブラーのメリット・デメリット
メリット
- とにかく洗いやすい
- 食洗機が使える(SX-JS30,JS40のみ)
- 深い溝がなくて乾きやすい
- タンブラー型で飲みやすい
- 広口でコーヒードリッパーがセットできる
- ハンドルが付いていて開け閉めしやすい
デメリット
- 300mlと400mlしかない
- 大きい手の人は瓶ブラシが必要
- 蓋を逆さにして置くと水滴が垂れるかも
- 塩分を含んだもの(スープ、みそ汁等)を入れられない
- 消耗した時、シームレスせんがパッキンより高い
- 飲み口がむき出し

デメリットもありますが、とにかく洗いやすい水筒で、私は買って良かったです!
【プラスチック】手を突っ込んで洗える水筒

象印だと、300mlと400mlしかないので、夏はちょっと足りません。こんなの見つけました!
色は3色から選べて
\700mlと1000mlがあります/
飲み口とは別に水筒の肩部分が開けられ、手を突っ込んで洗えます。昨年ウォーターボトル買ったばっかりでしたが、毎日のことなので買い替えました。

気になる商品があったら買い忘れのない様に楽天市場の買い物かごに入れておきましょう!
おわりに

私はキャリータンブラーに買い替えて、とっても水筒洗いが楽になりました。そして、なんと主人が自分の水筒を洗う様に!この水筒なら簡単に洗えるからだそうです。それは嬉しい誤算でした!まさに(私が)洗わなくていい水筒(笑)
\コップみたいに気軽に洗える♪/